プロトが東京と名古屋のモーターサイクルショー2025で展示したスズキ「KATANA」のカスタムデモ車を見ていこう。文:オートバイ編集部/写真:南 孝幸▶▶▶写真はこちら|「KATANA」プロト・カスタムの全体・各部(6枚)「KATANA」プロト・カスタムの特徴KATANA Mixture SUZUKI KANATA customized by PLOTKATANAらしさを崩さずにGPマシンの要素をMIX世界中に衝撃を与えた往年のGSX1100Sカタナ。現行KATANAはその遺伝子をたしかに受け継いだスタイリングを採用している。プロトは歴史ある車両なだけにカスタムマシンの製作時にはその方向性でかなり悩んだそうだが、KATANAらしさを崩さずに最新スペック、ハイエンドパーツをMIXすることで新しいスタイルを作り出した。画像: 「KATANA」プロト・カスタムの特徴ブレンボ製のブレーキパーツやアクラポビッチ製のサイレンサーなどプロトが輸入販売する高級パーツが満載。往年の車両をリスペクトするだけでなく、最新パーツを取り入れることでユーザーのカスタム意欲を盛り上げる見事なお手本となっている。「KATANA」プロト・カスタムの注目ポイントKATANAらしさをアップさせるヨシムラ製のウィンドアーマー。スクリーン位置は上下に15mm調整可能となっているので自分の好みの高さにセットしよう。D-RIDEから発売される世界初となるミラーに前後カメラを搭載するドライブレコーダー。車体に余計なパーツを装着したくない人におすすめ。KATANAにGPマシンのような雰囲気を付加させるアクラポビッチ製マフラー。前後カバーはカーボンでサイレンサーはチタンを採用した高級品。前後フェンダーからチェーンガードはマジカルレーシングから発売されるカーボンパーツ。スタイリッシュな見た目でマシンのランクを上げてくれる。文:オートバイ編集部/写真:南 孝幸「KATANA」関連のおすすめ記事【現行モデル情報】「KATANA」 - webオートバイ【インプレ】「KATANA」 - webオートバイ【比較インプレ】スズキ「KATANA」VS カワサキ「Z900RSカフェ」 - webオートバイ【昭和の名車解説】「GSX1100S カタナ」 - webオートバイ