ロイヤルエンフィールドがニューモデルの「クラシック650」をモーターサイクルショー2025に参考出品として展示した。詳細は未発表だが、実車を撮影して分かったことをお伝えしよう。文:オートバイ編集部/写真:鶴身 健、オートバイ編集部ロイヤルエンフィールド「クラシック 650」特徴Royal Enfield CLASSIC 650 総排気量:647.95cc エンジン形式:空冷4ストSOHC4バルブ並列2気筒 シート高:800mm 車両重量:243kg(燃料90%搭載時)価格・発売時期未定ビッグツインを搭載し、走りも上質ロイヤルエンフィールドがモーターサイクルショー2025で日本初公開したモデルのひとつがクラシック650。ロイヤルエンフィールドの伝統的なデザインを受け継ぐ「クラシック」シリーズの最大排気量モデルだ。クラシック650は2024年の秋に発表されたモデルで「コンチネンタルGT650」などに搭載されている、排気量648ccのSOHCパラレルツインエンジンを採用。クラシックシリーズらしい、シンプルでメッキを多用した高級感ある仕上げが特徴だ。ゆったりしたライディングポジションを生み出すハンドルに加え、大型モデルならではの低中速域の豊かなトルク、パワーによりスムーズな走りを実現しているのも魅力のひとつ。海外では全部で5色のカラーバリエーションをラインアップしているが、モーターサイクルショー2025で展示された車両のカラーは「ヴァラムレッド」。クラシカルなスタイルと力強い走りのハーモニーが楽しめる期待の1台だ。ロイヤルエンフィールド「クラシック 650」注目ポイント350などにも通じるデザインのアナログメーター。下はデジタルトリップ、右にあるのはターンバイターン式のナビを表示する「トリッパー」。INT650やコンチネンタルGTなどにも搭載されている648ccのビッグツインを採用。パワーは47HPで、スムーズな走りにひと役買っている。フロントは19インチを採用し、クラシカルな雰囲気を強調。ホイールは前後スポーク、タイヤはインドのMRF製を標準装着する。マフラーはキャブトンタイプを採用。リアは18インチのラジアルタイヤを標準装備する。前後フェンダーはスチール製だ。ロイヤルエンフィールド「クラシック 650」動画・写真ロイヤルエンフィールド「クラシック 650」主なスペック文:オートバイ編集部/写真:鶴身 健、オートバイ編集部Royal Enfield 関連のニュース一覧 - webオートバイ