23/04/2025 · 5 ヶ月前

ホンダの「“MR”スポーツカー」! “2リッター”で「400馬力」超えエンジン×900kg以下の「超軽量ボディ」採用! 全長4.2mのコンパクトボディもイイ「スポーツVGT」とは

400馬力のコンパクトスポーツ?

 ソニーが20年以上に渡って展開するレースゲームシリーズ「グランツーリスモ」。本作品には世界中の自動車メーカーと協力し作成したコンセプトカーシリーズ「ビジョン グランツーリスモ」が登場します。

 その中の1台が「ホンダ スポーツ ビジョン グランツーリスモ」です。

軽量ボディに400馬力エンジン!

軽量ボディに400馬力エンジン!

【画像】超カッコイイ! ホンダ「“MR”スポーツカー」を画像で見る(30枚)

 グランツーリスモは1997年にプレイステーション用ゲームソフトとして発売されたレーシングシミュレーションゲーム。2022年には最新作である「グランツーリスモ7」が発売した他、2023年には実写映画も登場しています。

 ホンダ スポーツ ビジョン グランツーリスモは、そんなグランツーリスモに登場するマシンとして、ホンダによる協力の元、2017年11月に発表されました。

 ボディサイズは全長4250mm×全幅1845mm×全高1195mm。参考までに、2022年までホンダが生産していた高性能スポーツカー「NSX」のボディサイズが全長4535m×全幅1940mm×全高1215mm。同車より一回り小さく、小回りのききそうなクルマです。

 エクステリアは、車高が低く幅広い、迫力のあるスタイルとなっています。インテリアは、円形ではないハンドルや、左ハンドルと右ハンドルのどちらでも生産しやすいような、左右対称のダッシュボードが特徴的です。

 パワートレインは、2.0リッターターボエンジンと8速デュアルクラッチトランスミッションの組み合わせ。最大出力409馬力、最大トルク40.8kgf-mを発揮します。駆動方式はNSXと同じく、MR(ミッドシップエンジン・リアドライブ)です。

 注目に値するのが899キロという車体重量です。この軽さはボディの材質にカーボンを多用したことで実現しました。また、実際の風洞テストなど実車さながらの開発を行ったことで、理想的な空力性能を実現しています。

※ ※ ※

 公式サイトでは「ホンダのデザインダイレクションである『Human Center Design』、すなわち人間中心という考え方が、クルマの骨格を決定する人の乗せ方やエンジン、タイヤの配置といったパッケージデザインに具現化されている」と書かれています。

 ユーザーからは、「やはりスポーツカーは良いですね」といった声に加え「マジで出て欲しい」と投稿する人や「ホンダのフロントミッドシップはもうないのかな」と寂しげに呟く人も出ていました。

関連記事

Categories

Tags

© TopCarNews Network. All Rights Reserved. Designed by TopCarNews